うちの子達は全員2歳差です。
現在5歳、3歳、1歳の全員未就学児です。
長男と次男の差は2歳、次男と三男の差は2歳、長男と三男の差は4歳です。
2歳差兄弟のメリットデメリット
まとめてみました!
2歳差兄弟で大変な事
- 乳幼児時期は赤ちゃん2人
- オムツの購入量が多い
- ケンカが多い
2歳差兄弟デメリット1.乳幼児時期は赤ちゃん2人
乳幼児ってとても可愛いんですけど手がかかります!
オムツだし、食べる事も一人じゃうまくできない。
お世話必須なんですが、赤ちゃんとほぼ赤ちゃんなんです。
この時期は本当に大変。
下が生まれてから上が4歳位になるまで大変です。
2歳差兄弟デメリット:オムツの購入量が多い
2人ほぼ赤ちゃんを抱える事になるので、
上の子のオムツ離れが進まないほどにオムツ代がかさんでいきます。
うちは3人なので、三男が生まれた時に一時3人オムツ時期がありました!
常に子連れなので、オムツはネットで購入します。
安いし、家まで届けてくれるのは本当にありがたいですね。
2歳差兄弟デメリット:ケンカが多い
年が近いと、仲良くなる分、衝突もします。
特に自分の要求がうまく伝えられない3歳〜4歳の時にはケンカが多発します。
上の子が聞き分けができるようになる、5歳前後でケンカは減ってきます。
2歳差兄弟で良かった事
- 赤ちゃん返りしにくい
- 同レベルなので遊びやおもちゃが一緒
- 同レベルなので遊びに行くところが一緒
- 保育園に入りやすい
- 服、おもちゃのストック時期が短い
2歳差兄弟メリット1.赤ちゃん返りしにくい
下が生まれた時には上はまだほぼ赤ちゃんなので、
あんまり状況を理解していませんでした。なので、
あかちゃん返り?何それ?という感じでした。
3歳差だとこうはいかないと思います。
3歳のお友達は、下の子が生まれた時に
めちゃくちゃ嫉妬したそう・・・!
2歳差兄弟メリット2.同レベルなので遊びやおもちゃが一緒
興味があるものがほぼ近いので、一緒に遊んでくれます。
お兄ちゃんが遊んであげるという感覚ではなくて、
一緒に友達同士で遊ぶ感覚です。
おもちゃも対象年齢がほとんど一緒なので、
同じおもちゃをシェアして遊ぶ事ができます。
少し大きくなってくると、「一緒に」遊ぶ事が面白くなってきますので、
友達が常に家にいるのはとてもありがたい事です。
2歳差兄弟メリット3.同レベルなので遊びに行くところが一緒
長男5歳と三男1歳は当たり前ですが興味が全く違います。
三男はアンパンマンに夢中になっている時に、長男はポケモンを捕まえに行きます。
これが2歳差だと、あまり差がなく遊べる。
1歳が大喜びするアンパンマンランドは5歳には退屈、
5歳児が楽しめる遊園地には1歳児は遊ぶところがなかったりするのです。
2歳差兄弟メリット4.保育園に入りやすい(県による)
保育園に入るには両親フルタイム、兄弟加点、でも今時入るとはいえません。
特に兄弟がいたらどうしても同じ園に入りたい!!
そんな時、「見えない加点」としてどうも存在するのが、
同じ兄弟加点でも、「2人乳幼児だと大変そうだから同じ園へ」
という加点があるようです。(公式加点ではない)
公式加点が同点になった場合には裏の非公式加点で勝負するしかないです。
保育園活動大変・・・
2歳差兄弟メリット5.おもちゃがずっとフル活動。
使われない洋服やおもちゃって、地味に、邪魔です。
でも2歳差だと、ほぼ連続で使う事になるので、「しまう」時期はありません。
1歳差だと、大きくなるにつれてサイズ差がなくなってくるので、
お下がりというよりは両方新品を買わなくてはいけない家族が多いです。
兄弟の年の差、悩みますよね。
2歳差は、小さいころは大変ですが、少し大きくなってくると一緒に遊んでくれますし、楽になってきました。
小学校、中学校も一緒なので、安心できます。
どの年齢差でも良いところ、悪いところはありますね。
2歳差育児、大変だけど楽しいです!